運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
12件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-04-02 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

一方で、日本銀行が、最近は世界インフラ共同主幹事ランキングで結構上位を占めているということでありまして、プロジェクトファイナンスは量的には世界トップクラスであるということも指摘されておりますが、かつて日本銀行というのは量的にばんばん拡大して、果たして、必ずしも収益性が高かったかどうかとか、いつもそういう議論があるんですけれども、それなりの運用成果リターン、パフォーマンスを上げているか、欧米金融機関

松田学

2014-04-02 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

お尋ねの、プロジェクトファイナンスにおける運用成果リターンの状況及びそれらに係ります欧米金融機関との比較については、一概に申し上げることは困難なのでありますけれども、一般に、海外におけますプロジェクトファイナンスは、欧米金融機関も含めまして複数の金融機関の間で組成をされますので、我が国金融機関のみが特に不利な条件で案件を獲得しているということは考えにくいかと考えております。  

池田唯一

2010-04-14 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第13号

やはりそれもある意味当然でして、いわば、ばくちでいえば、欧米金融機関は胴元みたいな役割をしておられて、自分の懐で大きなポジションを抱えて、そういう場に我々邦銀はちょっと参加させていただいた、こういうような立ち位置だったんじゃないかと思うんですが、そうした中で彼ら欧米金融機関は莫大な利益を手にしてきた、こういうことだと思います。  

富岡芳忠

2009-06-09 第171回国会 参議院 財政金融委員会 第19号

参考人永易克典君) 先生御指摘のとおり、今回のサブプライムローン問題、それから証券化商品問題、どんどんどんどん広がっていったわけですが、欧米金融機関ほどではないにしろ、本邦、私ども自身もそうなんですけれども、金融機関でやはり多額の損失を被ったことは、御指摘のとおり非常に残念なことであります。  

永易克典

2008-04-10 第169回国会 衆議院 総務委員会 第13号

サブプライムショックによる損失大量首切りが続出している欧米金融機関であっても、日本支社では首切りを行っていない、それは郵政民営化にある、二〇〇九年に株式上場する際の主幹事会社争奪戦外資勢を交えて壮絶に行われている真っ最中である、目先の政局の中でもついこの間起きたことを忘れずに、郵貯の米国売り渡しという小泉郵政民営化の真の目的に目を光らせなくてはならない、こう書いています。  

福田昭夫

1998-04-17 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第22号

欧米金融機関のこのようなダイナミックな動きは、遠からず我が国金融資産取り込みを目指してくることになるのではないかと予想されますので、我が国金融機関にとりましては大変な脅威であります。今月一日に改正外為法が施行され内外資本移動が自由化されたことによりまして、国内で魅力的な金融商品を提供することができなければ、我が国個人貯蓄がそうした欧米金融機関に流出してしまうことが懸念されます。  

岸曉

1998-02-12 第142回国会 参議院 財政・金融委員会 第4号

一方、金利面では調達コスト欧米金融機関を大きく上回るいわゆるジャパンプレミアムが発生いたしました。米ドル建ての三カ月物の調達に関するジャパンプレミアムは、十月の末には〇・〇六%から〇・〇九%程度にとどまっておりましたけれども、十一月下旬には〇・五%、そして十二月上旬には一%にまで拡大いたしました。  

岸曉

1998-02-04 第142回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

一方、金利面では、調達コスト欧米金融機関を大きく上回るいわゆるジャパンプレミアムが発生いたしました。米ドル建ての三カ月物の調達に関するジャパンプレミアムは、十月の末には〇・〇六%から〇・〇九%程度にとどまっておりましたわけですけれども、十一月下旬には〇・五%、そして十二月上旬には一%にまで拡大いたしました。  

岸曉

1997-04-16 第140回国会 衆議院 大蔵委員会 第14号

そこでお聞きしたいわけですけれども、日本金融機関競争力の問題でありますが、デリバティブあるいは新技術を駆使した新しい業務分野、あるいはグローバルビジネスにおける欧米金融機関競争力日本金融機関と比べて、これは欧米の方が強いというふうに一般に言われていますけれども、実際のところ、どのようにお考えでしょうか。

佐々木憲昭

1995-10-05 第134回国会 参議院 本会議 第4号

また、せっかく日本に進出した欧米金融機関の多くは、シンガポールや香港など税制面で有利な地域に撤退しているのが実態であります。  こうした流れを遮断するためには、早急に諸外国と均衡のとれた法人税制金融取引税制を実現する必要があります。法人税の税率を引き下げるおつもりがありますか。有価証券取引税の軽減ないし撤廃を約束していただけますか。

寺澤芳男

  • 1